本を探す

キーワード検索

ジャンル一覧

腸を治す食事術

腸を治す食事術
  • 書籍
  • 電子版

OK食材・NG食材が写真でわかる!あなたのお腹をよみがえらせる、腸のための食事法。

判 型
四六判
ページ
160ページ
ISBN
978-4-405-09379-9
発売日
2020/03/30
定価
1,320円(本体1,200円+税)

内容紹介

メディア出演多数のカリスマ胃腸専門医、江田証氏による「腸のための食事」本。
今までお腹に良いとされてきた、ヨーグルト・りんご・納豆などが、実はお腹に悪影響を与えていた!
「FODMAP」といわれる4つの糖質を控えることで、あなたの腸は生まれ変わります。
過敏性腸症候群から「なんとなくお腹の調子が悪い」人まで、お腹が弱い人のために世界で認められてる新しい食事法を、たくさんの写真や図でわかりやすく解説します。
エビデンスに基づいた、腸のための最もわかりやすくタメになる実用書です。

目次

PART1  従来のおなかを整える食事が合わない人がいる
PART2  食べていい低FODMAPか避けたい高FODMAPを知る
PART3  低FODMAP食事法の基本とコツ
PART4  〝腸元気生活〟を続けて老けない人になる

著者紹介

医学博士。江田クリニック院長。
1971年、栃木県生まれ。自治医科大学大学院医学研究科修了。
日本消化器病学会専門医。日本消化器内視鏡学会専門医。米国消化器病学会(AGA)インターナショナルメンバーを務める。消化器系がんに関連するCDX2遺伝子がピロリ菌感染胃炎で発現していることを世界で初めて米国消化器病学会で発表し、英文誌の巻頭論文として掲載。
毎日、全国から来院する患者さんを胃内視鏡・大腸内視鏡で診察し、改善させることを生きがいにしているカリスマ消化器専門医。テレビやラジオ、雑誌などに頻繁に取り上げられ、わかりやすい解説に人気がある。著書に『医者が患者に教えない病気の真実(幻冬舎)』『パン・豆類・ヨーグルト・りんごを食べてはいけません(さくら舎)』『なんだかよくわからない「お腹の不調」はこの食事で治せる!(PHP研究所)』『小腸を強くすれば病気にならない(インプレス)』『新しい腸の教科書(池田書店)』『腸のトリセツ(学研プラス)』などがある。

編集担当コメント

お腹に不調や違和感を抱えている全ての人、必見!
普段の食べ物を変えるだけで、あなたのお腹はよくなります。
今までの常識を覆す、新しい腸のための食材と食事法をわかりやすく解説します。

この本へのご感想をお寄せください

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちら

お名前(ハンドルネーム)※必須
メールアドレス
年齢
性別
都道府県
本文 ※必須
本を探す

キーワード検索

ジャンル一覧

入力内容をご確認ください