本を探す

キーワード検索

ジャンル一覧

こども栄養学

こども栄養学
  • 書籍

「栄養学」を極めて、なりたい自分に近づく!
もっと速く、もっと強く、もっと賢く、もっと素敵になれる!

判 型
A5変型判
ページ
208ページ
ISBN
978-4-405-07404-0
発売日
2025/12/11
定価
1,980円(本体1,800円+税)

内容紹介

どうしておなかがすくのかな?
水を飲んでも太るって本当?
栄養ってナニ?
―――
たんぱく質やビタミンなどの栄養素がキャラクターとなって登場!

私たちの健康を作るのに欠かせない「栄養」の知識を、小学生向けに解説。
運動会やテストに力を発揮できる食事や、美肌のカギを握る食品、腸で働く菌などを紹介しています。

何の食品を食べたらいいのか、どうやって食べたらいいのかのヒントも。

給食や三色食品群などから、アレルギーや苦手食品を食べなくてもバランスの良い食事ができるようなヒントも紹介しているので、自分の状況にあわせて、何を食べたらいいのかをすぐに実践できます。

「これしか食べられない」から、「これも食べられる」に!
「こうなりたい」を食事でかなえる!

オールカラーイラスト図解で楽しく学べる、こどものための本格的な栄養学の本です。

著者紹介

女子栄養大学 栄養学部 准教授。学校給食・食育研究室所属。
管理栄養士、栄養教諭一種。女子栄養大学大学院にて栄養学博士号を取得。
広島市学校栄養職員として14年間勤務した後、2012年より現職。
2013年、日本健康教育学会奨励賞を受賞(子どもを対象とした食のメディアリテラシーに着目した栄養教育に関する研究)。
監修に『たのしい給食! いちばん身近なSDGs』(小峰書店、2023年4月)、『くらべてわかる食育ずかん』(理論社、2023年11月)などがある。

編集担当コメント

「栄養」の知識は、人間にとって、健康に生きるために最も大切なことの1つです。
特に、成長期のこどもにとっては、その先の人生を左右する可能性があるといっても過言ではありません。
「栄養学」の基本を知っているだけでも、こどもたちは、「なりたい自分」に近づいていくのではないでしょうか。
自由研究・調べ学習にもおすすめです!

この本へのご感想をお寄せください

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちら

お名前(ハンドルネーム)※必須
メールアドレス
年齢
性別
都道府県
本文 ※必須
本を探す

キーワード検索

ジャンル一覧

入力内容をご確認ください