
- 書籍
「日々の仕事に追われ、せっかくの努力が成果に結びつかない“もどかしさ”から解放されましょう!
- 判 型
- 四六判
- ページ
- 256ページ
- ISBN
- 978-4-405-10467-9
- 発売日
- 2026/01/29
- 定価
- 1,650円(本体1,500円+税)
「日々の仕事に追われ、せっかくの努力が成果に結びつかない“もどかしさ”から解放されましょう!
本書の目的は、ビジネスにおける「俯瞰力」を体系的に示し、一般社員から中間管理職、そして経営(トップマネジメント)層までが、それぞれの立場で実践できる方法を提供することにあります。
なぜ今、俯瞰力が必要なのか――その答えは、目の前のタスクに埋没しやすい現代の働き方と、不確実性が高まる社会背景にあります。
一般社員は日々のタスクに追われ、努力が成果に結びつかないもどかしさを抱えています。中間管理職は上と下の板挟みに苦しみ、チームを俯瞰する本来の役割を果たせなくなりがちです。経営(トップマネジメント)層でさえ、社会や市場の大きな変化を見誤り、未来を描けない不安に直面しています。
こうした「木を見て森を見ず」状況を打破する鍵こそ、俯瞰力です。本書では、それを具体的に鍛えるための「5つの思考法」を紹介し、実践していく方法を解説していきます。
5つの思考法とは、
・鳥の目:視野を高め、全体像をつかむ力
・虫の目:細部に潜む本質を見抜く力
・魚の目:変化の流れを読み、先を察知する力
・システム思考:複雑なつながりを整理し、全体最適を考える力
・メタ認知:自分の思考や行動を客観的に捉え直す力
です。
5つの思考法を通じて、一般社員・中間管理職・経営層それぞれに必要な実践力を鍛えていきます。
また、それらをどう組み合わせ、横断的に活用するかについても、実際の課題をケーススタディとして、5つの視点を切り替えながら解く手順も紹介します。
本書によって「木を見て森を見ず」状況を打破し、全体・細部・流れを読む力を身につけましょう!
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ
編集担当コメント
「毎日頑張っているのに報われない」のは【俯瞰力】不足が原因です。この力を身につけ、成果を出し続けられる人になりましょう!