
- 書籍
伝統ある「国技」、相撲のしきたりと決まり手が学べる一冊!
- 判 型
- 四六判
- ページ
- 192ページ
- ISBN
- 978-4-405-07403-3
- 発売日
- 2025/12/25
- 定価
- 1,980円(本体1,800円+税)
伝統ある「国技」、相撲のしきたりと決まり手が学べる一冊!
日本相撲協会は令和7年12月28日に100周年を迎えました。
「若貴ブーム」、「スー女」など、大相撲が注目されることは過去多くありましたが、現在でも、大相撲はテレビで最も視聴率の取れるスポーツといわれるほどです。
また、時代に合わせてSNSやYoutubeなどでの展開も活発になっており、力士や部屋の側も、大いに業界を盛り上げていこうとしていることがうかがわれます。
本書は、相撲の決まり手全82種をはじめ、力士の着る物、番付、部屋の過ごし方、土俵といったしきたりや、相撲のルールについて、イラストで学べる一冊です。
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ
編集担当コメント
相撲の決まり手全82種をはじめ、力士の着る物、番付、部屋の過ごし方、土俵といったしきたりや、相撲のルールについて、イラストで学べる一冊です。