保育現場で、今日からでも取り組める!
- ページ
- 144ページ
- ISBN
- 978-4-405-07350-0
- 発売日
- 2022/03/28
- 定価
- 1,980円(本体1,800円+税)
内容紹介
★保育現場でSDGsを取り入れたいと思ったときに役立つ本★
新聞やテレビをはじめ小中高校の教育現場など、世界中で注目されている“SDGs”。
「聞いたことはあるけどむずかしそう…」と思う人も多いかもしれません。
その反面、「保育の現場でも早いうちからSDGsの大切さを伝えたい」という声も聞きます。
本書では、さまざまな園でのSDGsの取り組みや、多くの実践案を
豊富な写真・イラストで紹介しました。
子どもたちにSDGsの考え方を伝えるのに役立つ
3つのシアター作品も型紙付きで掲載しています。
「そもそもSDGsってなに?」「どう実践したらいいの?」と思ったとき、今日から実践できる!
これからの保育園・幼稚園に必携の1冊です!
目次
第1章 SDGsとは?
第2章 保育で実践! SDGs
環境とのかかわり
世界とのかかわり
人・社会とのかかわり
第3章 子どもに伝えたいSDGs
シアターで伝える
絵本で伝える
巻末付録
・今日から使える実用付録①17項目のおたより文例
・コピーして使える実用付録②シアター用イラスト
著者紹介
一般社団法人こども食堂支援機構 代表理事。
SDGsオンラインフェスタ・ソーシャルイノベーションディレクター、企業版ふるさと納税の新たな活用モデル構築検討戦略会議・学識委員。
企業から食品の寄付やフードロスを集め全国のこども食堂に200万食以上を提供。大手企業の社員時代から他社や行政に様々な提案をし、内閣府認定の官民連携優良事例(全国5選)など、20以上の新規プロジェクト発起人として多くの案件を実現に導く。その他、大学での授業、講演、執筆活動まで幅広く活動するパラレルワーカー。
『こどもSDGs なぜSDGsが必要なのかがわかる本』など、SDGs関連の書籍を多く監修する。
この本へのご感想をお寄せください
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ
編集担当コメント
保育現場でSDGsの活動を取り入れたいと思ったときに役立つ本です。豊富な写真・イラストで多くの実例と実践案をご紹介。子どもへの声かけの仕方など、保育ならではの視点・ポイントが満載です。子どもたちにSDGsの考え方を伝えるためのシアター作品も演じ方・絵人形つき。必要な情報がすべて詰まった、今ほしい1冊!