ふしぎな世界の働き方
- 書籍
生産性の高いヨーロッパや世界一のアメリカ、そして、あまり知られていない急成長する中国やインドの働き方とは!?
- 判 型
- 四六判
- ページ
- 192ページ
- ISBN
- 978-4-405-10463-1
- 初版発行日
- 2025/12/26
- 定価
- 1,650円(本体1,500円+税)
内容紹介
世界各国の特徴的な「働き方」を紹介し、生産性の高い働き方やイノベーションを生み出しやすい組織風土、起業に対する考え方、多様な労働観などを伝えることで、多くのビジネスパーソンがよりよい“働き方”を考え、生み出すきっかけになる書籍を目指します。
構成としては、「大国に比べて少人数でありながら生産性の高めで発展するヨーロッパ」と、「150年にわたり世界一の経済大国を維持するアメリカ」の働き方5-6つのテーマで比較していきます。その後、近代資本主義から見ると異質な体制の中国、急激に発展を続けるインド、そしていいのか悪いのかよくわからない日本など、世界各国の特徴的な働き方を解説します。
<テーマ案:労働観ややりがい(働くことの捉え方)、労働環境、会社員と個人事業主(起業の意識)、労務の法律や制度、発展中の産業、公務員とステータスのある職業、余暇の意識と取り方 など>
-構成案-
1章 少人数で生産性を高める欧州 vs世界一の経済大国のアメリカ
テーマ1 労働時間や場所、男女差や年齢、業種や職種、人気の職業
テーマ2 立場(個人事業主、フリーランス、マルチジョブ、人材派遣)と給与
テーマ3 解雇 若者や高齢者などの職業支援
テーマ4 学校との連携
テーマ5 労働観、起業の意識
テーマ6 休暇の哲学
第2章 謎の中国
第3章 急成長するインド
第4章 日本のいいところと悪いところ
この本へのご感想をお寄せください
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ














編集担当コメント
世界各国の働き方や労働観から、日本では当たり前の働き方を見直してみましょう。