DL版 最強の英語力

- 書籍
ネイティブなら誰もが備わっている、伝わりやすい、論理的な英会話力が身につきます!
- 判 型
- A5判
- ページ
- 256ページ
- ISBN
- 978-4-405-01291-2
- 初版発行日
- 2025/12/25
- 定価
- 2,420円(本体2,200円+税)
内容紹介
きちんと伝われなければ、いくら正しい英語でも、ボキャブラリーが豊富でも、その人は「英語を使えないのと同じ」です。
本書は、「わかりやすい英語 = 論理的な英語」の話し方が身につく本です。
【外国人に伝わりやすい話し方が身につく!】
いくらボキャブラリーが豊富でも、いくら英文法に長けていても「わかりにくい英語」というものがあります。
それは、日本語と同じです。日本人でも「わかりやすく話す人」と「そうでない人」はいますよね。
本書は、「わかりやすい英語 = 論理的な英語」の話し方が身につく本です。
伝わる英語を話すときに必要なことは、大きく分けて
・話の筋が通っている
・話の流れがわかりやすい
・理由が示されており、その理由に妥当性がある
の3点です。
これをできるようになるためには、
ルール① 話の展開をネイティブの感覚に合わせる
ルール② 自分の考えを述べるときは必ずその理由も説明する
ルール③ 5W1Hを意識して話す
の3つのルールを守ることが大切です。
本書は、この「3つのルール」にのっとった英文例を多数学びながら、論理的な英語を身につけていきます。
【自分の意見を伝える】
本書では、「原因・理由を述べる」「推量・判定する」「意見を述べる」「確信・疑念を抱く」「立場を表明する」「希望・願望を述べる」「義務・必要性を訴える」「心配・不安を抱く」「逆接・譲歩を表す」「目的・意図を述べる」「比較・相関する」「可能・不可能を表す」「伝聞・事実を表す」「相違・類似を表す」「順序立てて述べる」「問題点を指摘する」「要約・結論を述べる」「程度・頻度を述べる」「前置き・換言などを表す」「提案・説得する」など、きちんと伝わえたいときに用いる表現を身につけることができます。
上記のようなシーンでよく使われるフレーズを使用しているため、決まり文句として使えます。決まり文句は、実際に使う場面が多く、結果、わかりやすい英語を話す人になることができるのです。
【身近な話題からビジネスシーンまで】
英文としては、「オリンピックの開催」「テレビゲーム」「民泊」「ディナーの準備」「大原美術館」「自動運転車」「将来の夢」「おもてなし」といった日常的な話題から、「サービスの説明」「新人研修」「金額の交渉」「売買」「販促イベントの開催」「マーケティングのキックオフ」「苦情への対応」といったビジネスシーンまでを例に挙げながら学んでいきます。
【ネイティブのこなれた発音によるダウンロード音声付き】
発音がきれいな厳選されたネイティブのナレーターによるダウンロード音声付き。だからこそ、早口でもそれぞれの言葉を聞き取ることができて身につきます。
【TOEIC(R)、TOEFL(R)、英検などの対策になります!】
上記のような事柄は、TOEIC(R)、TOEFL(R)、英検などのスピーキングテストによく使われる表現ですから、試験対策としても最適です。
この本へのご感想をお寄せください
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ
編集担当コメント
どれだけボキャブラリーをたくさん知っていても、話す順番や選ぶ言葉がよくなければ、うまく伝わりません。
反対に、それさえ身につければ、ボキャブラリーの数が少なくても、きちんと伝わります。
そんなネイティブの感覚を身につけられるよう、例文を工夫しました。なぜ伝わりやすいかも丁寧に解説しましたので、わかりやすい英文の本質が理解できると思います。