新星出版社の「学力アップシリーズ」「小学生のノート術」立ち読み

 「小学生のノート術」の使い方

 御三家中合格ノートはこれだ!

 ノートテクニック

 ノートテクニック発展編「3色ペン作戦」

 ノートテクニック発展編 大事なことは大きく書く

 教科別ノートのとりかた

この本は、小学生が効率的にノートをとるためのテクニックを掲載しています。前半は基本的な30個のノートテクニックを具体的に紹介、後半は国語、算数、理科、社会の各教科別にノートのとりかたのコツを実例つきで掲載しています。

ここでは、実際に御三家中に合格した子たちのノートを紹介します。ただきれいというだけでなく、この本であとに紹介する合格するノートテクニックを上手に使いこなしています。なお、御三家中学とは、男子校の開成、麻布、武蔵と女子校の桜蔭、雙葉、女子学院のことです。

準備編、基本編、発展編とレベルに分け30のノートテクニックを紹介。準備編では必要なノートの冊数や文房具の選びかたから、親によるノートチェックやほめかたのポイントまで紹介。基本編で「見出し」の立てかたや書き出しの位置など、具体的なノートのとりかたを良いノートの見本つきで説明しています。

発展編では、効果的で成績が上がるノート作りを伝授します。ここでは「3色ペン作戦」という重要ポイントの効果的な目立たせかたを紹介しています。ノートに使う色を3色にする意味とその方法をNGの例を取り上げながら具体的に紹介してあるので、とてもわかりやすくなっています。

ここでは、「大事なことは大きく書く」という当たり前なのに、意外とできていないことが 見本と共に提示してあります。発展編では、ほかにも、余白メモのとりかた、計算が速くなるノートのとりかた、マークの付けかた、図の描きかたなど、今すぐできる役立つテクニックが満載です。

国語、算数、理科、社会の各教科の最も効果的なノートのとりかたを実例見本つきで紹介しています。それぞれの分野ごとのノート作りのほか、テスト直しノートが掲載してあります。これは、社会の公民ノートですが、同じ小学生のノートを見せられれば、子供たちも自然とやる気がわいてくるものです。

書籍情報を見る
閉じる
新星出版社 Copyright(c) SHINSEI Publishing Co., Ltd. All Rights Reserved.