新星出版社

トップ  > 趣味・教養  > カルチャー  > カルチャー  > ソーイングの教科書

トップ  > 趣味・教養  > 手芸・クラフト  > ソーイング・編み物  > ソーイングの教科書

本を探す

詳細検索

ジャンル一覧

イチバン親切な ソーイングの教科書

イチバン親切な ソーイングの教科書
  • 書籍

ミシンの技術をわかりやすく解説。
今まできれいに仕上げることができなかった、という方にもおすすめです。

判 型
B5変型判
ページ
160ページ
ISBN
978-4-405-07138-4
初版発行日
2011/03/03
定価
1,210円(本体1,100円+税)
シリーズ
教科書シリーズ
カートに入れる
オンライン書店で購入する
  • 楽天ブックス
  • Amazon
  • honto
  • 紀伊國屋書店
  • セブンネットショッピング
  • ヨドバシカメラ

内容紹介

ソーイングをするために必要な道具、基本的な縫い方、布の扱い方、バイアステープのつけ方など、ミシンを上手に使いこなすための技術を写真を多用してわかりやすく解説。今まできれいに仕上げることができなかった、という方にもおすすめです。ソーイングをするなら手元に1冊置いておきたい必携の本。社団法人日本図書館協会選定図書。

目次

◆1章 ミシンのこと
1 ミシン選びのポイント
2  ミシンの用途と種類
3 道具と材料
  どうしても必要な道具と材料
  作品を作るときに必要な道具と材料
  あると便利な道具と材料
4 ミシンのパーツの名称と役割
5 ミシンかけの準備


◆2章 布地の準備
1 布地のこと
 布地の名称
 布幅
 地直し

2 布地の種類
 布地の性質
 
3 接着芯のこと
 接着芯の種類
 接着芯の貼り方
 伸びどめテープの貼り方

4 型紙の用意
 型紙のパーツの名称
 型紙を作る

  1 型紙に印をつける
  2 ハトロン紙をのせて写す
  3 型紙に情報を書き入れる
  4 型紙を切る
 布を裁つ
  1 型紙を配置する
  2 縫い代をつける
  3 裁断する 
  4 印をつける

5 まち針の打ち方としつけのかけ方
 まち針の打ち方
 しつけのかけ方
 置きじつけの仕方

◆3章 ミシン縫い 10の基本
1 直線を縫う

2 裁ち端と縫い代の始末
 裁ち端の始末 
  1 ジグザグ縫い
  2 裁ち目かがり
  3 ロックミシン
  4 端ミシン
 2枚の布を合わせたときの縫い代の始末 
  1 縫い代を割る
  2 縫い代を片側に返す(片返し)
  3 くるんでジグザグミシンで押さえる
  4 折り伏せ縫い
  5 袋縫い
 1枚の布の縫い代の始末 
  1 二つ折り
  2 三つ折り

3 カーブを縫う
 外カーブ(凸曲線)
 厚地の外カーブ(凸曲線) 
 小さな連続するカーブ
 内カーブ(凹曲線)
 外カーブ(凸曲線)と内カーブ(凹曲線)を
 縫い合わせる

4 角を縫う
 凸角
 ・凸角を縫ったあと、角を返す
 とがった角
 ・表に返した角にステッチをかける
 凹角
 ・力布(補強のためのあて布)をする場合
 凸角と凹角を縫い合わせる
 額縁を縫う

5 立体に縫う
 直線と角
 大きなカーブと角
 直線と小さなカーブ
 マチを作る 

  ・三角マチ
  ・三角のマチが表側に出るタイプ
  ・たためるマチのタイプ

6 縁の始末
 バイアステープを作る
 バイアステープをつなげる
 バイアステープメーカーを使う
 直線の縁どり
 外カーブ(凸曲線)の縁どり
 内カーブ(凹曲線)の縁どり
 凸角の縁どり
 凹角の縁どり
 市販のバイアステープを使う
 市販のパイピングテープ(細いコードを
くるんだ布)を使う
 ふき出し


7 ファスナーのつけ方
 ファスナーの種類と各部の名称
 フラットニットファスナーのつけ方
 コンシールファスナーのつけ方

8 ひもの作り方とつけ方
 ひもを作る 
 ・折りたたんで作るひも
 ・縫い返して作るひも
 通し口を作る 
 ・通し口を表から見えない位置に作る
 ・通し口を表から見える位置に作る
 ・ボタンホールで作る通し口
 バッグに持ち手を作る
 ループを作る
 幅広のテープで持ち手を作る
 芯を入れたループを作る

9 ギャザー、タック、ダーツを縫う
 ギャザーを縫う
 タックを縫う
 ダーツを縫う

9 スラッシュあきを縫う
 スラッシュあきを作る

もっと知りたい ミシン縫いのいろいろ
カーブの縫い代をきれいに仕上げる  
 しつけミシンで縫い、いせる
 三つ折りにする
 しつけミシンをかけて三つ折りにする
 バイアステープを使って始末する

レース・テープをつける 
 レースをつける
 山道テープ・ポンポンテープをつける
 山道テープをカーブさせてつける
 花のテープをカーブさせてつける
 衿にレースをつける


◆4章 ミシンで縫ってみよう
1 バケツ型のミニバッグを縫う
2 子どものワンピースを縫う


◆ソーイングQ&A
 Q1 ミシンを買うときや故障したときの相談はどこにすればいいの?
 Q2 ウールの縫い代をアイロンで上手に割るには?
 Q3 柄布の場合の糸の選び方は?
 Q4 飾り用のミシン糸はありますか?
 Q5 方向性のある柄の型紙の配置で注意することはある?
 Q6 ラミネート加工をしてある布の印つけは? 
 Q7 フレアースカートをきれいに縫うこつはある?
 Q8 ステッチを入れて作品を仕上げるときのアドバイスを
 Q9 フェイクファーや毛皮をはぎ合わせるときはどうしたらいいの?

著者紹介

文化服装学院デザイン科、セツ・モードセミナー卒。アパレルメーカー勤務を経て、独立。書籍や雑誌、TVなどに洋裁、手芸の作品を発表。また、初心者にもわかりやすい洋裁の指導を行う。

編集担当コメント

かわいきみ子先生の丁寧でわかりやすいご指導の下、撮影しました。この本を見たら、作品が仕上がった!という読者の方のお声、とてもうれしいです。

この本へのご感想をお寄せください

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。
投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。
※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。
あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちら

お名前(ハンドルネーム)※必須
メールアドレス
年齢
性別
都道府県
本文 ※必須